PR LINEMOの申し込み・乗り換え

【auからLINEMOへ乗り換えるデメリットとは】後悔しない為にメリットだけでなく注意点も要チェック

auからLINEMOへの乗り換えって、デメリットもあるのかな?

こんな疑問にお答えします。

auからLINEMOへの乗り換えはメリットが多い反面、デメリットも存在します。

また、LINEMOへの乗り換えは注意点もあるので、auからLINEMOへの乗り換えを検討しているなら、メリットだけでなくデメリットや注意点もしっかりと理解しておきましょう。

そこでこの記事では、

などについて解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

\ 公式サイトはこちら /

auからLINEMOに乗り換えるデメリット

auからLINEMOへの乗り換えには、下記のようなデメリットがあります。

デメリット

  • LINEMOは店頭サポートなし
  • LINEMOではスマホを購入できない
  • auにあるような無制限プランはない
  • au関連サービスは利用できなくなる
  • LINEMOで使用できないauスマホもある

auからLINEMOへ乗り換えるデメリットについて詳しくは、下記より解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

デメリット①:LINEMOは店頭サポートなし

auからLINEMOに乗り換えをすると、店頭でのサポートは受けれなくなります。

何故なら、LINEMOはソフトバンクのオンライン専用ブランドだからです。

オンライン専用ブランドということで、LINEMOに店舗はなくソフトバンクの店舗でもLINEMOに関してのサポートを受けることはできません。

LINEMOを利用していて、わからないことや疑問点がある場合には、LINEMO公式サイトの「カスタマーサポート」を確認するなどして、自分で解決する必要があります。

また、LINEMOではチャットサポートも用意されており、オペレーターに直接質問することもできるようになっています。

チャットサポートはLINEMO公式サイトで利用できます。

デメリット②:LINEMOではスマホを購入できない

auからLINEMOに乗り換えると、スマホを購入することができなくなります。

何故なら、LINEMOでは端末の販売を行っていないためです。

とはいえ、スマホが購入できないというだけで、LINEMOに乗り換えてもスマホを新しくすることは可能です。

LINEMO乗り換え後、別のスマホに機種変更する場合、自分でスマホを用意しそのスマホにLINEMOのSIMを挿入すれば、新しいスマホを使用することができます。

購入方法

  • iPhone:Apple公式サイトなど
  • Androidスマホ:メーカー公式サイトなど

また、スマホは各メーカー公式サイトや、Amazonなどのショッピングサイトでも購入することができます。

スマホの中には、LINEMOで使用できない端末も存在します。端末購入の際には、「こちら」でLINEMOで使用できる端末かどうか確認しておきましょう。

デメリット③:auにあるような無制限プランはない

auではデータ使い放題プランも用意されていますが、LINEMOに乗り換えるとそういった無制限プランは利用できません。

何故なら、LINEMOでは無制限プランを提供していないためです。

画像引用元:LINEMO

LINEMOで提供されている料金プランは、どちらもデータ容量に上限が設けられており、高速データ通信容量を使いきると通信速度制限がかかり、通信速度が低速化します。

そのため、auで無制限プランを利用してLINEMOに乗り換える場合、データ容量の使い過ぎに気を付けないと、すぐに通信速度制限がかかる恐れがあります。

デメリット④:au関連サービスは利用できなくなる

auからLINEMOに乗り換えをすると、au契約中に利用できていたau関連サービスは利用できなくなります。

  • auメール
  • 家族割
  • auスマートバリュー
  • etc…

※有料サービス加入で継続可能

何故なら、これらはau契約中のみ利用できる、au独自のサービスだからです。

例えば、auでauスマートバリューを適用している場合、LINEMOに乗り換えをするとauスマートバリューの割引の適用は終了となります。

このように、LINEMOに乗り換えると、au回線を契約していることが条件となっているau関連サービスは利用できなくなるので、その点は理解しておきましょう。

デメリット⑤:LINEMOで使用できないauスマホもある

LINEMOでは、auで購入したスマホも使用できますが、auで購入したスマホならすべて利用できるわけではありません。

というのも、auスマホの中にはLINEMOで使用できない端末もあるためです。

使用不可の例

  • SIMロック解除ができない端末
  • ソフトバンク回線に対応していないauスマホ

例えば、LINEMOで他社のスマホを使用するためには、スマホのSIMロック解除が必要になりますが、SIMロック解除に対応していないスマホはLINEMOでは使用できます。

また、ソフトバンク回線に対応していないauスマホも、LINEMOでは使用することはできません。

お手持ちのauスマホがLINEMOで使用できる端末かどうかについては、「こちら」で確認することができるようになっています。

確認した結果、記載がないauスマホに関しては、LINEMOで使用できない可能性があるので、LINEMOで使用できるスマホを購入したほうがいいでしょう。

auからLINEMOに乗り換える際の注意点

auからLINEMOに乗り換える際には、下記のような注意点があります。

注意点

  • 家族間通話は無料ではなくなる
  • auを利用している家族の月々のスマホ代が高くなる可能性がある
  • au回線からソフトバンク回線になる
  • LINEMOではキャリアメールの提供はない
  • auメールを利用する場合は有料になる

そのため、注意点も理解しておきましょう。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

家族間通話は無料ではなくなる

auで家族割に加入している場合、家族間の通話はかけ放題で利用できていたかと思います。

しかし、auからLINEMOに乗り換えると、家族間通話は無料ではなくなります。

何故なら、家族間の通話がかけ放題になる家族割は、auの対象プランを利用していることが利用条件となっているためです。

  • auからLINEMOに電話をかける場合:通話料有料
  • LINEMOからauに電話をかける場合:通話料有料

※かけ放題加入の場合除く

そのため、auからLINEMOに乗り換えると家族であっても、auの方からLINEMOの方に電話をかける場合、LINEMOの方からauの方に電話をかける場合、いずれも通話料がかかるようになります。

auを利用している家族の月々のスマホ代が高くなる可能性がある

auでは、「家族割プラス」という家族向け割引サービスを提供しています。

しかし、この割引を利用している場合auからLINEMOに乗り換えると、家族割プラスのグループ人数が減るため、家族の月々のスマホ代が高くなる可能性があります。

家族割プラス割引額

  • 1人:-
  • 2人:660円
  • 3人以上:1,210円

※一部割引額が異なるプランあり

例えば、家族3人でauを利用しており家族割プラスを適用している場合、そのうちの1人がLINEMOに乗り換えをすると家族割プラスのグループ人数が2人になり、割引額が少なくなります。

そのため、家族割プラスを利用している状況なのであれば、auからLINEMOに乗り換えるから家族割プラスの割引額が少なくなる可能性があるという旨は、家族に伝えたほうがいいでしょう。

au回線からソフトバンク回線になる

auからLINEMOに乗り換えると、回線がau回線からソフトバンク回線に変わります。

何故なら、LINEMOはソフトバンクが提供しているプランだからです。

au回線からソフトバンク回線に変わると、下記のような影響が考えられます。

  • auでは問題なく繋がっていた場所でもLINEMOでは繋がりにくくなる可能性がある
  • auでは電波が悪かった場所がLINEMOでは繋がるようになる

自宅周辺での、LINEMOの繋がりやすさが気になるという場合には、自宅周辺に住んでいてソフトバンクやワイモバイルなど、ソフトバンク回線を利用している親族・友人に繋がりやすさはどうなのか、聞いてみるのもいいでしょう。

LINEMOではキャリアメールの提供はない

auからLINEMOに乗り換えた場合、LINEMOのメールアドレスは利用できません。

何故なら、LINEMOではキャリアメールの提供を行っていないためです。

そのため、LINEMOでメールを利用するなら、基本的にはGmailなどのフリーメールアドレスを使用するようになります。

auメールを利用する場合は有料になる

auで使用していたメールアドレス(auメール)を、LINEMOでも使用することは可能です。

しかし、その場合「auメール持ち運び」という有料サービスに申し込むようになります。

そのため、auメールをLINEMOで使用することも可能ですが、LINEMOでauメールを利用し続ける限り、月額料金が発生するようになります。

LINEMOでauメールを利用するメリットやデメリット、auメールを利用する手順については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。

auからLINEMOに乗り換えるメリット

auからLINEMOへの乗り換えにはデメリットがある一方で、メリットもあります。

メリット

  • 月々のスマホ代が安くなる
  • LINEアプリがデータ消費なしで利用可能
  • LINEMOは契約事務手数料が無料
  • auよりかけ放題がお得
  • お得なキャンペーンが利用できる
  • au同様に通信速度が安定している
  • PayPayカード支払いでソフトバンクポイントが貯まる

auからLINEMOに乗り換えるメリットについては、下記より解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

メリット①:月々のスマホ代が安くなる

auからLINEMOに乗り換える最大のメリットは、月々のスマホ代が安くなるということです。

というのも、LINEMOはauに比べて、月額料金が安く設定されているためです。

au LINEMO
料金プラン スマホミニプラン+ 5G/4G LINEMOベストプラン
高速データ通信容量 ~1GB ~3GB
月額料金 4,708円 990円

auとLINEMOの一番低価格な料金プランは上記の通りですが、LINEMOのほうが圧倒的に月額料金が安いのがわかるかと思います。

このように、LINEMOは月額料金が安いので、auからLINEMOに乗り換えると月々のスマホ代を大幅に節約することができます。

料金プランや月額料金は、各携帯電話会社の都合で変更となる可能性があります。

メリット②:LINEアプリがデータ消費なしで利用可能

auからLINEMOに乗り換えると、LINEアプリがデータ消費なしで利用することができるようになります。

何故なら、LINEMOには「LINEギガフリー」というサービスがあるためです。

LINEギガフリーとは、LINEアプリを高速データ通信容量を消費せずに使用でき、通信速度制限がかかっていてもLINEアプリの通信速度は低速化しないというものです。

LINEギガフリー対象機能

  • 各タブトップの表示
  • 音声通話・ビデオ通話の利用
  • トークの利用(テキスト・スタンプ等の送受信)
  • トークのみんなで見る機能による画面シェア
  • LINEミーティング
  • 各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
  • etc…

そのため、auからLINEMOに乗り換えると、データ残量を気にせずLINEアプリを利用できるようになります。

LINEの機能の中には、ギガフリーの対象外となる機能もあります。

メリット③:LINEMOは契約事務手数料が無料

auからLINEMOへ乗り換える場合、契約事務手数料を気にする必要はありません。

何故なら、LINEMOは契約事務手数料は0円となっているためです。

通常、携帯電話会社の契約手続きを行う場合には、契約事務手数料という費用が発生するようになります。

例えば、auに申し込む場合には、3,850円の契約事務手数料がかかります。

しかし、LINEMOは契約事務手数料は無料となっているため、契約時に発生する初期費用を気にせず気軽に乗り換えることができます。

メリット④:auよりかけ放題がお得

auからLINEMOに乗り換えると、かけ放題がお得に利用できます。

何故なら、LINEMOではauよりもかけ放題の月額料金は、安く設定されているためです。

5分かけ放題 かけ放題
au 通話定額ライト2
月額880円
通話定額2
月額1,980円
LINEMO 通話準定額
月額550円
通話定額
月額1,650円

auとLINEMO、どちらにも5分かけ放題と時間制限なしのかけ放題がありますが、月額料金はLINEMOのほうが安くなっています。

そのため、電話をかけることが多くauでかけ放題を利用しているという方は、LINEMOに乗り換えるとauよりもかけ放題を安く利用することができます。

メリット⑤:お得なキャンペーンが利用できる

LINEMOでは、様々なお得なキャンペーンを実施しています。

キャンペーン例
キャンペーン名 内容
PayPayポイントプレゼントキャンペーン 条件を満たして申し込めばPayPayポイントが貰える
通話オプション割引キャンペーン2 通話準定額の月額料金が7ヶ月まで無料、他
etc… -

auからLINEMOに乗り換える際に、こういったキャンペーンを利用すれば、お得に乗り換えができます。

ただし、キャンペーンには適用条件が設定されているため、キャンペーンを利用する際には適用条件はしっかりと確認しておきましょう。

また、LINEMOで実施されているキャンペーンは、新しく実施されるものもあれば、実施しているキャンペーンの内容が変更される、または終了となる可能性もあります。

そのため、auからLINEMOに乗り換える際にキャンペーンを利用するなら、現在どのようなキャンペーンが実施されているか、事前にLINEMO公式サイトで確認しておきましょう。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

メリット⑥:au同様に通信速度が安定している

LINEMOはau同様に、通信速度が安定しています。

というのも、LINEMOはソフトバンクのオンライン専用ブランドだからです。

大手キャリアから回線を借りてサービスを提供している格安SIMの場合、場所や時間帯によっては通信速度が大幅に低速化してしまうことがあります。

しかし、LINEMOはソフトバンク回線をそのまま利用しているため、通信品質はソフトバンクと同等です。

そのため、auからLINEMOに乗り換えても、快適にスマホを利用することができます。

メリット⑦:PayPayカード支払いでソフトバンクポイントが貯まる

auからLINEMOに乗り換えて、LINEMOの利用料金をPayPayカードで支払うようにすれば、ソフトバンクポイントが貯まります。

というのも、LINEMOでは利用料金をPayPayカードで支払いをすると、1,000円(税抜)ごとに10ポイント貯まるようになっているためです。

画像引用元:LINEMO

LINEMOでは、ソフトバンクポイントを利用料金の支払いに利用することもできるようになっています。

そのため、LINEMOの支払いで貯まったソフトバンクポイントは、LINEMOの利用料金に充てて消費するということも可能です。

オプション料、事務手数料、消費税など一部の利用料金はポイント付与の対象外となっています。

auからLINEMOへの乗り換えがおすすめのケースとおすすめできないケース

ここまでメリットとデメリットについて解説してきましたが、auからLINEMOに乗り換えるべきかどうかは、ライフスタイルや利用状況によって異なるため一概には言えません。

そこで、auからLNEMOへの乗り換えがおすすめなのはどのようなケースなのか、逆に乗り換えがおすすめできないのはどのようなケースなのかについて解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

auからLINEMOへの乗り換えがおすすめのケース

下記のようなケースの場合、auからLINEMOへの乗り換えがおすすめです。

おすすめのケース

  • auは料金が高いと感じている方
  • auで割引を適用できていない方
  • LINEをよく利用する方

auを利用していて、月々のスマホ代が高いと感じている方は、LINEMOへの乗り換えがおすすめです。

LINEMOは、auよりも低価格な料金設定となっているので、auからLINEMOに乗り換えればかなり月々のスマホ代は安くなり節約できるかと思います。

また、固定回線を契約していない、単身でauを利用しているという場合、割引が適用できないのでauは割高です。

その点、LINEMOは家族割引などの割引はありませんが、それでもauよりも料金は安いので、auで割引が適用できない方は、LINEMOに乗り換えたほうがお得です。

この他、LINEでビデオ通話する頻度が多い、画像・動画の送受信を頻繁に行うなどよくLINEアプリを利用する方は、LINEアプリがデータ消費なしで利用できるLINEMOに乗り換えると、高速データ通信容量を消費を節約することができるので、乗り換えがおすすめです。

auからLINEMOへの乗り換えはおすすめできないケース

一方で、下記のようなケースの場合には、auからLINEMOへの乗り換えはおすすめできません。

おすすめできないケース

  • データ容量を気にすることなくネットを楽しみたい方
  • わからないことは店頭でサポート受けたい方

auで無制限プランを利用しており、スマホでよく動画を視聴している、オンラインゲームをプレイしているという、データ容量を気にせずネットを楽しみたいという方の場合、LINEMOへの乗り換えはおすすめできません。

LINEMOでは、無制限プランは利用できないので、データ容量を気にせずネットを楽しみたいという方がauからLINEMOに乗り換えると、すぐに通信速度制限がかかってしまい、通信速度の遅さに乗り換えたことを後悔する可能性があります。

また、LINEMOを利用していてわからないことがあった場合、カスタマーサポートやチャットを利用するなど、基本的にはオンラインで解決するようになります。

そのため、わからないことがあった場合、店舗に行ってスタッフに対面で教えてもらいたいという方は、auからLINEMOへの乗り換えはおすすめできません。

auからLINEMOへ乗り換えるデメリットとメリット・まとめ

まとめ

  • auからLINEMOへの乗り換えにはデメリットや注意点が存在する
  • その一方でauからLINEMOへの乗り換えには複数のメリットがある
  • 必ずしもauからLINEMOへの乗り換えがおすすめとは言えない
  • auの料金が高いと感じているなどの場合はLINEMOへの乗り換えがおすすめ
  • 無制限プランが利用したいなどの場合はLINEMOへの乗り換えはおすすめできない
  • 乗り換えるべきかどうかは自分のライフスタイルやスマホの利用状況で判断する

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

 

-LINEMOの申し込み・乗り換え
-, , , ,