PR LINEMOの申し込み・乗り換え

【LINEMOに乗り換えてもau端末は使える?】使用する手順や使用条件・注意点も解説

LINEMOって、今使ってるauスマホも使えるのかな?

こんな疑問にお答えします。

LINEMOではau端末も使用可能なので、現在auで使用しているスマホをLINEMOに乗り換えて使うことも可能です。

ただし、auスマホをLINEMOで使用するためには条件があるので、その点は押さえておきましょう。

そこでこの記事では、

など、LINEMOでのau端末の使用について解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

\ 公式サイトはこちら /

【結論】LINEMOではau端末が使える

LINEMOでは、auで購入したスマホも使用することができます。

そのため、現在auで使用しているスマホのままで、auからLINEMOへの乗り換えることができます。

ただし、au端末であればどんなスマホでも、LINEMOで使用できるわけではありません。

LINEMOでau端末を使用するためには、条件を満たす必要があるので、その点は理解しておきましょう。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

LINEMOでau端末を使用する条件

auからLINEMOへ乗り換える際、お持ちのau端末をそのまま使用するためには、下記の条件を満たす必要があります。

条件

  • LINEMO動作確認済みのau端末であること
  • SIMロックがかかっていないこと

そのため、auのスマホをLINEMOに持ち込んで使おうと思っている場合は、しっかりと使用するための条件を理解しておきましょう。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

条件①:LINEMO動作確認済みのau端末であること

LINEMOでau端末を利用する場合、そのau端末がLINEMO動作確認済み端末である必要があります。

というのも、LINEMO動作確認済み端末であれば、LINEMOに持ち込んで使用できるためです。

LINEMOでは、他社のスマホの動作確認を行っており、その結果をLINEMO公式サイトの「こちら」のページで公開しています。

例えば、現在auで購入したiPhone 16を使用しておりLINEMOで使えるか調べたい場合、LINEMO公式サイトの動作確認端末のページにアクセスし、auのiPhone 16を検索します。

画像引用元:LINEMO

その結果、上記のように表示されれば、auのiPhone 16はLINEMOで動作確認が行われており、音声通話やデータ通信などの機能が利用できると確認できます。

このように、LINEMOでau端末を使用する場合には、auからLINEMOに乗り換えをする前に、そのau端末はLINEMOで使用できるスマホのなのかどうか、確認しておきましょう。

動作確認端末のページに記載されている情報はLINEMOが独自に調査した結果で、内容を保証・サポートするものではないとしているので、その点は理解しておきましょう。

条件②:SIMロックがかかっていないこと

LINEMOでau端末を使用する場合には、そのau端末にSIMロックがかかっていないことが条件となります。

何故なら、SIMロックがかかったau端末は、LINEMOで使用することができないためです。

au端末にSIMロックがかかっているかどうかは、スマホの「設定」より確認ができます。

iPhoneの場合

  1. 「設定」アプリをタップ
  2. 設定画面にある「一般」をタップ
  3. 一般画面にある「情報」をタップ
  4. 「SIMロック」の項目で確認可能

※iOS14.4未満の場合は上記の手順では確認できないためiOSのアップデートが必要になります

Androidの場合

  1. 「設定」アプリをタップ
  2. 設定画面にある「端末情報」をタップ
  3. 端末情報から「SIMカードの状態」をタップ
  4. ステータスを確認

※機種により名称や手順が異なる場合があるので詳しくは各メーカー公式サイトでご確認ください

もし、SIMロックがかかっている場合、SIMロック解除手続きを行うようになります。

au端末のSIMロック解除のやり方については、「au端末のSIMロック解除を行う」の項目で解説するので、そちらをご覧ください。

2021年9月24日以降に発売されたau端末には、SIMロックはかかっていないため、SIMロック解除手続きは不要です。

LINEMOでau端末をそのまま使用するメリット

auからLINEMOに乗り換えて、auで使っていたスマホをそのまま使用する場合、下記のようなメリットがあります。

メリット

  • 機種購入費用を節約できる
  • スマホの操作に困ることがない
  • スマホのデータ移行が不要

詳しくは、下記より解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

機種購入費用を節約できる

auで使用していたスマホをLINEMOでそのまま使用する場合、スマホの購入費用を節約できます。

何故なら、LINEMOに乗り換えるにあたって、新しくスマホを購入する必要がないためです。

スマホの機種代金は、年々高騰しており10万円を超えるスマホも珍しくなく、LINEMOに乗り換えるにあたって新しくスマホを買うとなると、まとまったお金が必要になります。

しかし、auで使っていたスマホをそのままLINEMOで使う場合機種購入費用はかからないので、まとまったお金を用意する必要はなく、気軽に乗り換えることができます。

スマホの操作に困ることがない

LINEMOに乗り換えるにあたってスマホを新しくすると、スマホのメニューの構成や操作方法などが変わり、操作に慣れるまでに時間がかかることがあります。

しかし、LINEMOでau端末をそのまま使用する場合、スマホの操作に困ることはありません。

何故なら、今までauで使っていたスマホをそのままLINEMOで使うので、スマホの操作はこれまでと同じだからです。

そのため、スマホの操作に不安を感じるという方にとっては、これまでとスマホの操作方法が変わらないという点は、大きなメリットと言えます。

スマホのデータ移行が不要

LINEMOでau端末をそのまま使用する場合、面倒なスマホのデータ移行は不要です。

何故なら、今までauで使っていたスマホを使用するので、スマホに保存されているデータはそのままだからです。

データ移行は、スマホを新しく購入した際に、今まで使用していたスマホから新しく購入したスマホにデータを移したい時に行う手続きです。

写真や動画など、スマホに保存しているデータが多いとその分データ移行に時間がかかり、場合によってはデータ移行完了までに数時間を要することもあります。

しかし、au端末をそのまま使用するのであれば、データ容量が多くてなかなかデータが移せないなど、データ移行に悩まされることはありません。

LINEMOでau端末を使用する際の注意点

一方で、LINEMOでau端末を使用する場合には、下記のような注意点もあります。

注意点

  • au端末の中にはLINEMOの一部の機能が利用できないものもある
  • au端末のサポートはLINEMOでは受けれない
  • au端末を使用してもauメールは使えなくなる
  • au端末の支払いが残っている場合は引き続き支払いが必要

そのため、au端末をLINEMOで使おうと考えているなら、注意点も理解しておきましょう。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

au端末の中にはLINEMOの一部の機能が利用できないものもある

LINEMOでは、動作確認を行った他社端末を公開していますが、動作確認端末のページに記載があるスマホでも、LINEMOのすべての機能が利用できるというわけではありません。

というのも、中にはLINEMOの一部の機能が利用できない端末もあるためです。

画像引用元:LINEMO

例えば、auの「Galaxy A51 5G」は、音声通話が「×」となっておりこのスマホをLINEMOで使用する場合、音声通話を利用することができません。

このように、動作確認端末のページに記載されている端末でも、LINEMOの一部の機能が利用できないものもあります。

そのため、au端末をLINEMOに持ち込んで使用するなら、LINEMOの機能の中で利用できないものはないかも確認しておきましょう。

au端末のサポートはLINEMOでは受けれない

LINEMOでau端末を使用する場合、端末に関するサポートやアフタサービスはLINEMOでは対応してもらえません。

何故なら、LINEMOは端末の保証やサポートなどを提供するものではないとしているためです。

当社は、端末の保証、サポート又はアフタサービス等を提供するものではなく、当社が契約上又は法令上お客様に対して契約不適合責任又は保証責任を負っている場合を除いて、何ら責任を負うものではありません。

引用元:LINEMO

LINEMO公式サイトにも、上記のように記載されています。

そのため、LINEMOでau端末を使用していてスマホに不具合が発生した・使い方がわからないという場合、LINEMOではなくauショップやメーカーに問い合わせるようになります。

このように、LINEMOではau端末のサポートは受けれないので、その点は理解しておきましょう。

au端末を使用してもauメールは使えなくなる

auからLINEMOに乗り換えるとauメールは利用できなくなり、これはau端末をLINEMOに持ち込んで使用する場合も同じです。

何故なら、auメールはauが提供しているキャリアメールなので、基本的にはau契約中の場合のみ利用することができるためです。

もし、auからLINEMOに乗り換えてもauメールが使いたいという場合、auメール持ち運びという有料サービスを利用しましょう。

auメール持ち運びを利用すれば、LINEMOに乗り換えても引き続きauメールを利用することができます。

LINEMOでのauメールの使用については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。

関連記事
no image
【LINEMOでauメールを利用する方法】料金や利用条件などについても解説

続きを見る

au端末の支払いが残っている場合は引き続き支払いが必要

auでスマホを分割払いで購入しまだ支払い残っている状況の場合、auからLINEMOに乗り換えても機種代金の支払いは続きます。

LINEMOに乗り換えたからといって、auの機種代金の支払いがなくなるわけではありません。

LINEMO乗り換え以降も、auの機種代金の支払は完済するまで続くようになります。

LINEMOでau端末を使用する流れ

LINEMOでau端末を使用する場合、下記のような流れで乗り換えを行うようになります。

流れ

  1. お手持ちのau端末の動作確認状況をチェック
  2. au端末のSIMロック解除手続きを行う
  3. 準備ができたらauからLINEMOへの乗り換え手続き

詳しくは、下記より解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

お手持ちのau端末の動作確認状況をチェック

au端末のままauからLINEMOに乗り換える場合、まずそのau端末はLINEMOで使用できるスマホなのかチェックしましょう。

LINEMOでは、「こちら」でLINEMOが動作確認を行ったスマホを公開しています。

そちらのページで、LINEMOで使用予定のau端末の動作確認は行われているか、LINEMOで使用できるかを確認しましょう。

au端末のSIMロック解除手続きを行う

LINEMOで使用できるau端末だということが確認できたら、au端末のSIMロック解除手続きを行います。

au端末のSIMロック解除手続きは、下記の手順で行うことができます。

SIMロック解除手続き手順

  1. SIMロック解除のお手続き」にアクセス
  2. SIMロックを解除したい端末の電話番号を選び「選択」をタップ
  3. 契約時に決めた4桁の暗証番号を入力し「次へ」をタップ
  4. 「SIMロック解除のお手続き」画面で「auで購入した端末」をタップ
  5. SIMロックを解除したい端末の番号にチェックを入れ「次へ」をタップ
  6. 「解除の理由」と「連絡先」を選択し「この内容で申し込む」をタップ

ですが、SIMロック解除手続きが必要なのは、SIMロックがかかっているau端末のみです。

SIMロックがかかっていないau端末は、SIMロック解除手続きは不要です。

準備ができたらauからLINEMOへの乗り換え手続き

準備がてきたら、auからLINEMOへの乗り換えの際に必要なものを用意します。

必要なもの

  • 本人確認書類(運転免許証等)
  • MNP予約番号
  • クレジットカードまたは銀行口座情報

※MNPワンストップを利用して申し込む場合は不要

あとは、LINEMO公式サイトにアクセスし、画面の指示に従って乗り換え手続きを進めていくようになります。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

LINEMOで使用できないau端末だった場合の対処法

LINEMO公式サイトで確認した結果、下記のようなau端末だった場合、au端末をLINEMOに持ち込んで使用することは諦めたほうがいいでしょう。

  • LINEMO公式サイトに記載されていないau端末
  • LINEMOの一部の機能が利用できないau端末

何故なら、そのようなau端末をLINEMOに持ち込んでも、使用できない可能性があるためです。

このような場合には、新しくスマホを購入しLINEMOで使用できる端末を用意したほうがいいでしょう。

スマホは、各メーカーの公式サイトやAmazonなどのショッピングサイトなどで購入することができます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

LINEMOでのau端末の使用に関するよくある質問

よくある質問

  • au端末を使用する場合に利用できるキャンペーンはある?
  • au端末のSIMロック解除はどのタイミングで行えばいい?
  • LINEMO乗り換え後auの端末保証サービスはどうなる?

LINEMOでのau端末の使用に関するよくある質問をまとめてみたので、下記より紹介していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

au端末を使用する場合に利用できるキャンペーンはある?

LINEMOでは、au端末を対象としたキャンペーンは実施されていません。

ですが、auからLINEMOに乗り換えをする際には、PayPayポイントが貰えるキャンペーンを利用でき、こういったキャンペーンを利用すればお得に乗り換えることができます。

貰えるPayPayポイントの金額は、利用する料金プランなどによって異なります。

そのため、キャンペーンの特典内容や適用条件は、LINEMO公式サイトでご確認ください。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

キャンペーンはLINEMOの都合で予告なく変更・終了となる可能性があります。最新情報はLINEMO公式サイトでご確認ください。

au端末のSIMロック解除はどのタイミングで行えばいい?

au端末にSIMロックがかかっている場合、SIMロック解除手続きはLINEMO乗り換え前に行っておきましょう。

au端末のSIMロック解除は、「au端末のSIMロック解除を行う」の項目で解説しているので、そちらをご覧ください。

LINEMO乗り換え後auの端末保証サービスはどうなる?

auで端末保証サービスに加入している状況で、auからLINEMOに乗り換えると端末保証サービスはどうなるのかについては、利用しているサービスによって異なります。

  • 故障紛失サポート ワイド with AppleCare Services & iCloud+:継続か解約かを選択
  • 持ち込み故障サポート:自動的に解約

auを解約の際に、継続するか解約するか選択できる端末保証サービスもあれば、auを解約すると自動的に解約となる端末保証サービスもあります。

このように、LINEMO乗り換え後どうなるのかについては、利用している端末保証サービスによって異なるので、詳しくはau公式サイトでご確認ください。

LINEMOでのau端末の使用について・まとめ

まとめ

  • LINEMOではau端末を使うことができる
  • LINEMOでau端末を使用するためには条件を満たす必要がある
  • LINEMOが動作確認を行ったau端末であること
  • au端末にSIMロックがかかっていないこと
  • au端末をLINEMOで使用する場合には機種購入費用を節約できるなどのメリットがある
  • 逆にLINEMOの一部の機能が利用できないau端末もあるなど注意点も存在する
  • LINEMOで使用できないau端末だった場合は新しくスマホを購入したほうがいい

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

-LINEMOの申し込み・乗り換え
-, , ,