
こんな疑問にお答えします。
LINEギガフリーとは、LINEアプリがデータ消費なしで利用できるLINEMOのサービスです。
ですが、LINEアプリのすべての機能がデータ消費なしで利用できるわけではないので、その点は理解しておく必要があります。
そこでこの記事では、
など、LINEMOのLINEギガフリーについて解説していきます。
\ LINEのギガ消費なし /
公式サイト:https://www.linemo.jp/
\ 公式サイトはこちら /
LINEMOのLINEギガフリーとは
LINEギガフリーとは、LINEアプリを利用する際データ容量を消費しない、LINEMOの独自サービスです。
通常、LINEアプリでメッセージの送受信や音声通話・ビデオ通話などを利用すると、高速データ通信容量を消費します。
しかし、LINEMOではLINEギガフリーというサービスがあるので、音声通話やビデオ通話利用時だけでなく、トークでスタンプや動画・画像などのファイルを送受信する場合も、高速データ通信容量は消費しません。
更に、LINEMOのデータ容量を使いきり通信速度制限がかかっても、LINEアプリの通信速度は落ちません。※
そのため、データ消費を気にせず、LINEアプリで家族や友人とトークや通話のやりとりができます。
\ LINEのギガ消費なし /
公式サイト:https://www.linemo.jp/
LINEギガフリー対象外機能あり。また、 iOS 15以降でiCloud+を利用する際に、プライベートリレーをオンに設定した状態でSafariブラウザからギガフリーの対象サービスを利用すると、データ量を消費する場合があるとしています。
LINEギガフリーに特別な設定は不要
LINEMOで、LINEギガフリーを利用するために、特別な設定は必要ありません。
LINEMOに申し込み、LINEMOが利用できるようになった後、これまで通りの使い方でLINEアプリを利用すれば、LINEギガフリーが適用となります。
また、LINEMOには2つの料金プランがありますが、どちらもLINEギガフリーを利用することができます。
ウェブブラウザでLINEを利用する場合も対象
LINEギガフリーは、LINEアプリだけでなくウェブブラウザでLINEを利用する場合も対象となります。
アプリケーションでLINEを利用する場合に限らず、ウェブブラウザでLINEを利用する場合も、ギガフリーの対象となります。
引用元:LINEMO
LINEMO公式サイトにも、上記のように記載されています。
そのため、ウェブブラウザでLINEを利用する場合でも、データ容量の消費を気にすることなくLINEを利用することができます。(LINEギガフリー対象外機能あり)
LINEMOのLINEギガフリーのメリット
LINEMOのLINEギガフリーには、下記のようなメリットがあります。
メリット
- データ消費を気にすることなくビデオ通話ができる
- 通信速度制限時でもLINEアプリは低速化にならない
- テザリング利用時も適用される
メリットについて詳しくは、下記より解説していきます。
\ LINEのギガ消費なし /
公式サイト:https://www.linemo.jp/
データ消費を気にすることなくビデオ通話ができる
普段から、LINEでビデオ通話をよく利用する方には、LINEMOのLINEギガフリーは非常に大きなメリットがあります。
何故なら、LINEギガフリーが利用できるLINEMOなら、LINEのビデオ通話もデータ消費なしで利用できるためです。
LINEのビデオ通話で消費するデータ容量の目安 | |
1分 | 5.1MB |
10分 | 51MB |
30分 | 153MB |
1時間 | 307MB |
LINEのビデオ通話は、高速データ通信容量の消費が激しい機能となっており、例えば1時間ビデオ通話を行うと約300MB消費するようになります。
これを月に何度も繰り返せば、すぐに規定の高速データ通信容量を使いきってしまい、通信速度制限がかかってしまいます。
しかし、LINEMOならデータ消費なしでLINEのビデオ通話を行うことができるので、友人などとLINEでビデオ通話のやり取りが多い方などは、LINEMOのLINEギガフリーは非常に心強いサービスと言えます。
通信速度制限時でもLINEアプリは低速化にならない
LINEMOでは、規定の高速データ通信容量を使いきって通信速度制限がかかっていても、LINEの通信速度は落ちません。
何故なら、LINEはLINEギガフリーで通信速度制限の影響を受けないためです。
通常、通信速度制限がかかると通信速度が大幅に低下し、ウェブ閲覧や動画視聴はもちろん、LINEでのメッセージや通話にも支障が出ることがあります。
ですが、LINEMOではLINEギガフリーにより、通信速度制限時でもLINEは低速化しないので、通信速度制限がかかったとしても家族や友人とのLINE通話・チャットがスムーズに利用できます。
テザリング利用時も適用される
LINEMOのLINEギガフリーは、パソコンやタブレットでLINEを利用する際にも適用されます。
何故なら、テザリング経由で接続したデバイスでも、LINEのデータ通信はLINEギガフリーの対象となるためです。
そのため、出先でタブレットをLINEMOのテザリングでインターネットに接続し、LINEを利用する際にもLINEギガフリーが適用されます。
LINEMOのLINEギガフリーの対象サービスと対象外サービス
LINEMOのLINEギガフリーは、LINEがデータ消費なしで利用できるサービスですが、LINEのすべての機能がデータ消費なしで利用できるわけではありません。
LINEの機能の中には、LINEギガフリーの対象外となるものも存在します。
そこで、どのような機能がLINEギガフリーの対象になって、どのような機能がLINEギガフリーの対象にならないのか、下記より解説していきます。
\ LINEのギガ消費なし /
公式サイト:https://www.linemo.jp/
LINEギガフリーの対象となる機能
LINEギガフリーの対象となるLINEの機能は、下記の通りです。
LINEギガフリー対象機能
- 各タブトップの表示
- 音声通話・ビデオ通話の利用
- トークの利用(テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルなどの送受信)
- トークのみんなで見る機能による画面シェア
- LINEミーティング
- 各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
- LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア※
- ディスカバー(写真・動画)の表示
- ウォレットタブのLINE Payの利用
- ウォレットタブのLINE家計簿の利用
- 設定および各項目の表示・編集
- 友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加
- プロフィールの表示・編集・投稿
- 検索の利用
※アプリからの利用
音声通話・ビデオ通話やトークだけでなく、プロフィールの表示・編集・投稿、検索の利用についても、LINEギガフリーの対象となっています。
ギガフリーの対象サービスは、変更、追加、廃止又はギガフリーの対象外となることがあるとしています。そのため、最新情報はLINEMO公式サイトでご確認ください。
LINEギガフリーの対象外となる機能
LINEギガフリーの対象にならないLINEの機能は、下記の通りです。
LINEギガフリー対象外機能
- トークでの位置情報の共有
- トークでのShoppin’トークの利用
- トークでのジフマガの利用
- トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
- LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア※
- ニュース記事詳細の閲覧
- OpenChatの利用
- スタンプショップの利用
- 着せかえショップの利用
- LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなど)
- LINE Liteの利用
- 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
- 他社サイトへの接続(URLなどをクリック)
- 他社アプリへの遷移
※設定中
トークでの位置情報の共有や、スタンプショップの利用、URLなどをクリックし他社サイトへ接続などは、LINEギガフリーの対象外となり高速データ通信容量を消費します。
ギガフリーの対象サービスは、変更、追加、廃止又はギガフリーの対象外となることがあるとしています。そのため、最新情報はLINEMO公式サイトでご確認ください。
LINEMOでLINEギガフリーにならない・適用されない原因と対処法
LINEMOでLINEギガフリーにならない、LINEギガフリーが適用されない下記のような原因が考えられます。
原因
- LINEギガフリーの対象外機能を利用している
- 利用しているネットワークが切り替わった
- 技術的要因
- 【iOS15以降の場合】プライベートリレー機能をONにしている
LINEMOでLINEギガフリーにならない・適用されない原因や対処法については、下記より解説していきます。
\ LINEのギガ消費なし /
公式サイト:https://www.linemo.jp/
LINEギガフリーの対象外機能を利用している
LINEギガフリーにならない、LINEギガフリーが適用されない場合、LINEギガフリー対象外機能を利用していることが考えられます。
上記でも説明しましたが、LINEギガフリーはLINEのすべての機能がデータ消費なしで利用できるわけではなく、中にはLINEギガフリーが適用されない機能もあります。
このような場合、どのような機能がLINEギガフリーの対象となっていて、どのような機能がLINEギガフリーの対象外となっているのかを確認しましょう。
その上で、LINEギガフリーの対象外となっている機能を利用しないようにすれば、LINEを利用するにあたってデータ容量を消費することはなくなるかと思います。
利用しているネットワークが切り替わった
LINEギガフリーにならない、LINEギガフリーが適用されない場合、利用しているネットワークが切り替わった可能性が考えられます。
というのも、LINEMO以外のネットワークでLINEギガフリー対象サービスを利用していて、ネットワークがLINEMOに切り替わると、高速データ通信容量を消費する場合があるとしているためです。
このような場合、利用中のネットワーク(LINEMO以外のネットワーク)が不安定な場合はLINEの使用を避ける、またはLINEMOのネットワークでLINEを利用するようにすれば、LINEギガフリーにならない・適用されないということを防ぐことができると思われます。
技術的要因
LINEギガフリーにならない、LINEギガフリーが適用されない場合、技術的要因が原因となっている可能性があります。
というのも、LINEMOではLINEギガフリー対象と案内しているデータ通信であっても、高速データ通信容量を消費する場合があるとしているためです。
技術的要因
- OS、ブラウザ、アプリケーションのバージョンアップ
- アップデートその他の更新に伴う識別子の変更又は判定不能事由の発生
- VPN(Virtual Private Network)を介したデータ通信
- etc…
そのため、上記のような場合には、LINEギガフリーが適用されず高速データ通信容量が消費されることがあるということは覚えておきましょう。
【iOS15以降の場合】プライベートリレー機能をONにしている
お使いの端末がiOS15以降でiCloud+を利用する際に、プライベートリレー機能をONにしている場合、それがLINEギガフリーにならない、LINEギガフリーが適用されない原因と考えられます。
何故なら、LINEMOではiOS15以降でiCloud+を利用する際に、プライベート機能をONにした状態でSafariブラウザからギガフリーの対象サービスを利用すると、高速データ通信容量を消費する場合があるとしているためです。
このようなケースの場合、プライベートリレーをオフにすることで、LINEギガフリー対象機能が高速データ通信容量の消費なしで利用することができるようになります。
オフにする手順
- 端末のホーム画面の「設定」をタップ
- 「Apple Account」をタップ
- 「iCloud」をタップ
- プライベートリレーをタップ
- プライベートリレーのトグルスイッチをタップ
- 「プライベートリレーをオフにする」をタップ
LINEMOのLINEギガフリーに関するよくある質問
よくある質問
- LINEギガフリーの使用料は?
- 海外でもLINEギガフリーは利用できる?
- LINE VOOMはLINEギガフリーの対象になる?
- ニュースやYouTubeはLINEギガフリーの対象になる?
- LINEギガフリーを利用するならどの料金プランがおすすめ?
- LINEモバイルの「データフリー」との違いは?
LINEMOのLINEギガフリーに関するよくある質問をまとめてみたので、下記より紹介していきます。
\ LINEのギガ消費なし /
公式サイト:https://www.linemo.jp/
LINEギガフリーの使用料は?
LINEギガフリーを利用するために、使用料かかりません。
LINEMOに申し込めば、無料でLINEギガフリーを利用することができます。
海外でもLINEギガフリーは利用できる?
海外では、LINEギガフリーは利用できません。
海外でLINEを利用する場合、他のパケット利用時同様に「海外パケットし放題」の料金が適用されるようになります。
「海外パケットし放題」の定額料金 | ||
利用バイト数 | 割引前通信料/日 | 定額料/日 |
25MBまで | 0円~51,199円 | 0円~1,980円 |
25MB以上 | 51,200円~ | 2,980円 |
LINE VOOMはLINEギガフリーの対象になる?
LINEアプリで、LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェアを行う場合、LINEギガフリーが適用されます。
画像引用元:LINEMO
ですが、LINEをウェブで利用する場合、LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェアに関しては「×(設定中)」と記載されており、対象外となっています。
設定中ということで、今後LINEギガフリーの対象となる可能性が考えられるので、最新情報はLINEMO公式サイトでご確認ください。
ニュースやYouTubeはLINEギガフリーの対象になる?
LINEで、ニュース記事詳細の閲覧する場合、LINEギガフリーは適用されません。
また、LINEのトークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧も、LINEギガフリーは適用されません。
ギガフリーの対象サービスは、変更、追加、廃止又はギガフリーの対象外となることがあります。最新情報はLINEMO公式サイトご確認ください。
LINEギガフリーを利用するならどの料金プランがおすすめ?
LINEMOには2つの料金プランがありますが、LINEギガフリーを利用する場合おすすめの料金プランは下記の通りです。
LINEMOベストプラン | LINEMOベストプランV |
LINEの利用がメイン | LINEだけでなく他のアプリも楽しみたい |
LINEの利用がメインで、その他のアプリはほとんど利用しないという方は、LINEMOベストプランがおすすめです。
LINEMOベストプランは、LINEMOで一番安い料金プランなので、毎月のスマホ代を安く抑えつつLINEでコミュニケーションを楽しむことができます。
また、LINEだけでなくウェブ閲覧や音楽の視聴なども楽しみたいという方は、LINEMOベストプランVがおすすめです。
LINEMOベストプランVは、月間データ容量が30GBと大容量プランなので、ある程度は自由にネットを楽しむことができるかと思います。
LINEモバイルの「データフリー」との違いは?
LINEMOの前身LINEモバイルには、データフリーという機能がありました。
LINEモバイルのデータフリーと、LINEMOのLINEギガフリーの違いは下記の通りです。
LINEモバイル | LINEMO | |
対象サービス | LINE、X、Facebook、Instagram、LINE MUSIC、Spotify、AWA | LINE |
LINEモバイルでは、データフリー機能をオプションとして提供しており、利用するデータフリーオプションによって月額料金が異なります。
LINEデータフリー | SNSデータフリー | SNS音楽データフリー | |
月額料金 | 月額0円 | 月額308円 | 月額528円 |
対象サービス | LINE | LINE、X、Facebook | LINE、X、Facebook、Instagram、LINE MUSIC、Spotify、AWA |
LINEモバイルとLINEMOどちらも、LINEは無料でデータ容量を消費せずに利用できるという点は同じですが、データ消費なしで利用できるサービスはLINEモバイルのほうが豊富となっています。
LINEモバイルは新規申し込み受け付けは終了しているため、これからLINEモバイルに申し込むことはできません。
LINEMOのLINEギガフリーとは・まとめ
まとめ
- LINEギガフリーとはLINEアプリがデータ消費なしで利用できる機能
- LINEギガフリーを利用するために特別な設定を行う必要はない
- ウェブブラウザでLINEを利用する場合もLINEギガフリーの対象となる
- LINEギガフリー対象機能は通信速度制限の影響を受けない
- LINEギガフリーはLINEのすべての機能がデータ消費なしで利用できるわけではない
- LINEの機能の中には高速データ通信容量を消費するものもある
- LINEギガフリーが適用されない場合には様々な原因が考えられる
- LINEギガフリーを利用するにあたって別途費用はかからない
- 海外でLINEギガフリーを利用することはできない
\ LINEのギガ消費なし /
公式サイト:https://www.linemo.jp/