こんな疑問にお答えします。
結論から言うと、LINEMOでは節約モード(低速モード)を利用することはできません。
しかし、工夫次第では高速データ通信容量を節約することができます。
そこでこの記事では、
など、LINEMOの節約モード(低速モード)について解説していきます。
節約モード(低速モード)とは
まず、節約モード(低速モード)とはどのような機能なのかについて解説します。
節約モード(低速モード)とは、ユーザー側で通信速度を低速にすることで、高速データ通信容量を消費しなくなる機能です。
節約モードに設定した場合の通信速度は、携帯電話会社によって異なりますが、最大300kbps程度となっています。
最大300kbpsでできること
- メールの送受信
- テキスト中心のウェブサイトの閲覧
- YouTubeの視聴(低画質)
- etc…
最大300kbpsの速度なら、メールの送受信やテキスト中心のウェブサイトの閲覧などができます。
そのため、高速通信を必要としない場面で節約モードに設定すれば、高速データ通信容量を節約することができます。
LINEMOでは節約モード(低速モード)への切り替えはできない
節約モード(低速モード)は便利な機能ですが、残念ながらLINEMOでは節約モード(低速モード)への切り替えはできません。
何故なら、上記で説明した通り、LINEMOには節約モード(低速モード)の機能はないためです。
節約モードを提供している携帯電話会社では、高速通信が不要な場合などに節約モードに切り替えることで、高速データ通信容量を消費せずにネットを利用することができます。
しかし、LINEMOには節約モードはないので、常に通常速度でネットを利用するようになります。
そのため、LINEMOでは高速データ通信容量の使いすぎに気を付けないと、ギガの使いすぎで料金が上がる※、通信速度制限がかかって速度が遅くなるということが考えられるので注意が必要です。
※LINEMOベストプランなど段階式の料金プランは、使用したデータ容量に応じて料金が高くなります。
LINEMOでギガを節約する方法
上記の通り、LINEMOでは節約モード(低速モード)に切り替えができないので、ギガの使いすぎを懸念している方もいるかと思います。
そういった場合、工夫次第では高速データ通信容量を節約することも可能です。
節約方法
- Wi-Fiを活用する
- 動画配信サービスやSNSの設定を見直す
- 【Android】データセーバーを利用する
- 【iPhone】省データモードを利用する
詳しくは、下記より解説していきます。
Wi-Fiを活用する
LINEMOで高速データ通信容量を節約したいなら、Wi-Fiを活用しましょう。
というのも、Wi-Fiに接続している間は、高速データ通信容量を消費しないためです。
特に、高速データ通信容量の消費が激しいアプリのダウンロード・アップデートを行う際や、動画を視聴する際にはWi-Fiに接続したほうがいいでしょう。
また、自宅だけでなく外出先等でもWi-Fiを活用すれば、高速データ通信容量の消費を削減することができます。
動画配信サービスやSNSの設定を見直す
動画配信サービスやSNSをよく利用するという場合、設定を見直してみることで高速データ通信容量を節約できる可能性があります。
設定の見直し
- YouTube:画質変更
- X(旧Twitter):データセーバー
- Instagram:データ節約モード
- etc…
例えば、YouTubeで動画を使用する際には画質を下げると、高速データ通信容量の消費を抑えることができます。
また、Xではデータセーバーをオンにすれば、動画は自動再生されず画像は低画質で読み込まれます。
Instagramではデータ節約モードをオンにすれば、事前に動画の読み込みが行われません。
このように、設定を見直せばデータ消費を抑えることができ、高速データ通信容量の節約ができます。
【Android】データセーバーを利用する
LINEMOでAndroidを使用している場合、「データセーバー」という機能を利用すれば、高速データ通信容量の節約ができます。
データセーバーとは、アプリのバックグラウンドでのデータの使用を制限することができる機能です。
データセーバーを利用する場合、下記の手順で設定することができます。
手順
- Androidのスマホの「設定」アプリをタップ
- 「接続」をタップ
- 「データ使用量」をタップ
- 「データセーバー」で設定
※機種やOSのバージョンなどにより手順が異なる場合があります
データセーバーを利用すれば高速データ通信容量の節約ができるので、LINEMOでAndroidスマホを使用しておりギガの消費を抑えたいと考えているのであれば、データセーバーを活用してみましょう。
【iPhone】省データモードを利用する
LINEMOでiPhoneを使用している場合、 iOS13で導入された「省データモード」という機能を利用すると、高速データ通信容量を節約することができます。
省データモードとは、バックグラウンドでのネットワーク使用量を制限することで、高速データ通信容量を節約できる機能です。
省データモードを有効にすると、下記のような変化があります。
- アプリは積極的に使っているときでなければデータ通信の使用を控える
- 「アプリのバックグラウンド更新」はオフになる
- コンテンツのストリーミング時の品質が低下する場合がある
- 自動ダウンロードと自動バックアップが無効になる
- iCloud写真などのサービスはアップデートを一時停止する
- App Store:ビデオの自動再生、自動アップデート、自動ダウンロードが無効になる
- ミュージック:自動ダウンロードと高音質ストリーミングが無効になる
- ポッドキャスト:フィードのアップデートの頻度が制限されエピソードはWi-Fi接続時にのみダウンロードされる
- News:記事のプリフェッチが無効になる
- iCloud:アップデートが一時停止され自動バックアップとiCloud写真のアップデートが無効になる
- FaceTime:ビデオのビットレートが低帯域幅に合わせて最適化される
省データモードを利用する場合、下記の手順で設定することができます。
手順
- iPhoneの「設定」アプリをタップ
- 「モバイル通信」をタップ
- 「通信のオプション」をタップ
- 「省データモード」をオン
※OSのバージョンなどにより手順が異なる場合があります
このように、iPhoneの場合は省データモードを利用することで、無駄に高速データ通信容量を消費するのを防ぐことができます。
LINEMOは節約モード(低速モード)に切り替えるのか・まとめ
まとめ
- 節約モード(低速モード)とは速度を低速にし高速データ通信容量を消費しなくなる機能
- LINEMOでは節約モードへの切り替えはできない
- LINEMOは節約モードがなくてもギガを節約することは可能
- Wi-Fi接続時には高速データ通信容量は消費されない
- 動画配信サービスやSNSの設定を見直すことで高速データ通信容量の節約ができる
- Androidスマホの場合はデータセーバーを利用すれば高速データ通信容量の節約ができる
- iPhoneの場合は省データモードを利用すれば高速データ通信容量の節約ができる