PR LINEMOの申し込み・乗り換え

【LINEMOでauメールを利用する方法】料金や利用条件などについても解説

LINEMOでも、auメールは使えるのかな?

こんな疑問にお答えします。

結論から言うと、LINEMOでもauメールを利用することは可能です。

ですが、ただ単にLINEMOに申し込むだけでは、auメールを利用することができません。

LINEMOでauメールを利用するためには、手続きが必要になります。

そこでこの記事では、

など、LINEMOでのauメールの使用について解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

\ 公式サイトはこちら /

auメール持ち運びを利用すればLINEMOでauメールが使える

LINEMOに申し込んだとしても、auメールはこれまで通り利用することができます。

何故なら、auには「auメール持ち運び」というサービスがあるためです。

auメールは、auが提供しているキャリアメールなので、これまではauを契約中のみ利用することができ、auを解約したりauから他社に乗り換えをすると、auメールは利用できなくなっていました。

しかし、2021年12月20日より、auではauメール持ち運びというサービスを開始しました。

これにより、現在はauメール持ち運びを利用すれば、LINEMOでauメールが使えるようになっています。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

auメール持ち運びとは

auメール持ち運びとは、auを解約したりauから他社に乗り換えをした後も、auメールを利用することができるサービスです。

auのメールアドレス

  • @ezweb.ne.jp
  • @au.com

auには、上記の2つのメールアドレスがありますが、どちらのメールアドレスもauメール持ち運びを利用すれば、LINEMOで利用することができます。

auメール持ち運びを利用する条件

auメール持ち運びを利用する場合には、下記の条件を満たす必要があります。

条件

  • 提供条件①:au解約後31日以内に申し込むこと
  • 提供条件②:au回線契約に基づき発行したauIDを持っていること

auメール持ち運びには、申し込み期限が設定されていることに加えて、au回線契約に基づき発行されたau IDが必要になります。

au IDを削除している場合は、申し込みができないのでご注意ください。

auメール持ち運びの利用料金

auメール持ち運びは有料サービスのため、利用する場合には月額料金がかかるようになります。

auメール持ち運びの月額料金は、1メールアドレスにつき月額330円となっています。

また、auメール持ち運びの料金は、LINEMOの月額料金とは別に発生します。

LINEMOの利用料金はLINEMOから請求、auメール持ち運びはauから請求されるようになります。

LINEMOでauメール持ち運びを利用する注意点

LINEMOでauメール持ち運びを利用する場合には、下記のような注意点があります。

注意点

  • 事前にauメール持ち運びに申し込むことはできない
  • auメールのアドレス変更はできない
  • 申し込み前の設定はリセットされる

そのため、注意点も理解しておきましょう。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

事前にauメール持ち運びに申し込むことはできない

auメール持ち運びは、au解約後に申し込むことができるようになります。

そのため、auからLINEMOに乗り換える前に、auメール持ち運びに申し込むということはできません。

auメールのアドレス変更はできない

au契約中の場合、auメールのメールアドレスを変更できていたかと思いますが、auメール持ち運びサービスを利用すると、auメールのアドレス変更はできなくなります。

何故なら、auメール持ち運びはauメールのアドレス変更機能に対応していないためです。

そのため、何らかの理由で使用しているメールアドレスを変更したいと思っても、auメールのアドレス変更を行うことはできません。

申し込み前の設定はリセットされる

auメールで、迷惑メールフィルターを設定している方もいるかと思いますが、LINEMOでauメールを利用する場合には、auメールの迷惑メールフィルターの設定はすべてリセットされてしまいます。

auメールで「受信リスト」「拒否リスト」を設定していた場合は、auメール持ち運びの申し込み完了後に再度設定を行う必要があります。

auメール持ち運びでは、迷惑メールフィルターアドレス帳受信設定は利用できません。

LINEMOでauメールを利用するメリットとデメリット

LINEMOでauメールを利用する場合には、下記のようなメリットがあります。

メリット

  • 友人・知人へのメールアドレス変更通知が不要
  • 各種サービスに登録したメールアドレスの変更が不要

その一方で、下記のようなデメリットも存在します。

デメリット

  • auメールを利用し続ける限り月額料金がかかる
  • 利用できないauメールの機能もある

そのため、LINEMOでauメールを使おうと考えているなら、メリットだけでなくデメリットも理解しておきましょう。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

LINEMOでauメールを利用するメリット

LINEMOでauメールを利用するメリットは、下記の通りです。

メリット

  • 友人・知人へのメールアドレス変更通知が不要
  • 各種サービスに登録したメールアドレスの変更が不要

auメール持ち運びを利用すれば、LINEMOでもこれまで通りauメールが使えるので、auメールでやり取りをしていた友人・知人にメールアドレス変更の連絡を行う必要もありません。

また、auメールを利用してネットショッピングやSNSの登録を行っているという方も多いかと思います。

このような場合、auからLINEMOに乗り換えるにあたってauメールが使えなくなると、auメールを利用して登録している全サービスでメールアドレスの変更手続きが必要になります。

しかし、auメール持ち運びを利用すれば、LINEMOに乗り換えても引き続きauメールが使えるので、こういった煩わしい手続きは必要ありません。

LINEMOでauメールを利用するデメリット

LINEMOでauメールを利用するデメリットは、下記の通りです。

デメリット

  • auメールを利用し続ける限り月額料金がかかる
  • 利用できないauメールの機能もある

auメール持ち運びは有料サービスです。

そのため、LINEMOでauメールを利用し続ける限り、auメール持ち運びの月額料金がかかるようになります。

また、auメール持ち運びを利用しても、auメールの機能をすべて利用できるわけではありません。

auメールのアドレス変更はできないなど、auメール持ち運びでは利用できないauメールの機能も存在します。

LINEMOでauメールを利用する手順

LINEMOでauメールを利用する場合、下記のような流れで手続きを行うようになります。

手続きの流れ

  1. auからLINEMOに乗り換える
  2. auメール持ち運びの申し込み手続きを行う
  3. auメールの利用設定を行う

LINEMOでauメールを利用する手順については、下記より解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

auからLINEMOに乗り換える

まずは、auからLINEMOへの乗り換え手続きを行います。

乗り換えの流れ

  1. 必要なものを用意するなど乗り換えの準備
  2. LINEMO公式サイトで乗り換え手続きを行う
  3. 回線切り替え手続きを行う
  4. スマホにLINEMOのSIMカードを挿入し初期設定を行う

auからLINEMOへ乗り換える大まかな流れは、上記の通りです。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

auメール持ち運びの申し込み手続きを行う

auメール持ち運びは、au解約後31日以内に申し込む必要があります。

乗り換え手続き後、auメール持ち運びの申し込み手続きを行います。

auメール持ち運びは、au契約中に申し込めないので、LINEMOの回線が利用できるようになってから、auメール持ち運びの申し込み手続きを行うようにしましょう。

申し込みの流れ

  1. auメール持ち運び」のページにアクセス
  2. 「新規お申し込み」をタップ
  3. 申し込みをするメールアドレスのau IDを入力しログイン
  4. 画面の指示に従って手続きを進める
  5. auメール持ち運びに申し込むメールアドレスを選択
  6. 申し込み完了

※手順、メニュー名称等はauの都合で変更となる可能性があります

回線切り替え手続きを行い、LINEMOの回線が利用できるようになったら、auは自動的に解約となります。

auメールの利用設定を行う

auメール持ち運びの申し込みが完了したら、メールアプリの設定を行います。

メールアプリの設定は、使用している端末がAndroidスマホなのかiPhoneなのかによって異なるので、詳しくは下記より解説します。

LINEMOでauメールを利用するための設定方法

auメールを利用するための設定について解説していきます。

設定方法は、端末がAndroidスマホなのか、iPhoneなのかによって異なります。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

【Androidスマホ】auメールアプリでauメールを利用する設定

Androidスマホをお使いの場合、auメール持ち運びの申し込みが完了したら、下記の手順で設定を行います。

手順

  1. 申し込み完了画面の「Android auメールアプリ」をタップ
  2. 「au MarketまたはGoogle Playに遷移する」をタップ
  3. 「開く」をタップ
  4. 内容を確認し「同意する」をタップ
  5. 画面の指示に従って手続きを進める
  6. 「auメール持ち運びを利用する」をタップ
  7. 「サービス申し込み済みの方はこちら」をタップ
  8. ログイン画面が表示されたらau IDでログイン
  9. 「auメールアプリを設定する」をタップ
  10. 「閉じる」をタップ
  11. 設定完了

【iPhone】標準メールアプリでauメールを利用する設定

iPhoneをお使いの場合、auメール持ち運びの申し込みが完了したら、下記の手順で設定を行います。

手順

  1. 申し込み完了画面の「iPhone標準メールアプリ」をタップ
  2. 「プロファイルをダウンロードする」をタップ
  3. 「許可」をタップ
  4. 「閉じる」をタップ
  5. ホーム画面に戻る
  6. ホーム画面の「設定」をタップ
  7. 「ダウンロード済みのプロファイル」をタップ
  8. 「インストール」をタップ
  9. パスコード入力画面が表示される場合は入力
  10. 「インストール」をタップ
  11. 「インストール」をタップ
  12. 「完了」をタップ
  13. 設定完了

LINEMOではキャリアメールの提供はない

auなど大手キャリアでは、契約するとそのキャリアが独自に提供しているメールアドレス(キャリアメール)が利用できます。

しかし、LINEMOではキャリアメールの提供を行っていないので、LINEMOに申し込んでもLINEMOからメールアドレスが割り当てられることはありません。

そのため、auからLINEMOに乗り換えたら、LINEMOのメールアドレスを利用しようと考えているなら注意が必要です。

メールアドレス

  • フリーメールアドレス(Gmailなど)
  • auメール(auメール持ち運び)

auからLINEMOに乗り換える場合、上記いずれかのメールアドレスを利用するようになるので、その点は理解しておきましょう。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

LINEMOで使用するメールアドレスはどっちがおすすめなのか

LINEMOでは、キャリアメールの提供は行っていないので、auからLINEMOに乗り換える場合には、フリーメールアドレスかauメールのいずれかを利用するようになります。

LINEMOで使用するメールアドレスはどっちがおすすめなのかについては、下記より解説していきます。

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

フリーメールアドレスがおすすめのケース

下記のようなケースの場合には、LINEMOではフリーメールアドレスの利用がおすすめです。

  • 月々のスマホ代を安く抑えることを最優先しているケース
  • メールの利用が少ないケース
  • 今後他社への乗り換えも視野に入れているケース

auメール持ち運びは利用し続ける限り月額料金がかかるので、auからLINEMOへの乗り換えを検討している主な理由が、月々のスマホ代を安くしたいという理由であるなら、フリーメールアドレスを利用したほうがいいでしょう。

また、友人などとのやりとりはLINEやSNSを利用しておりメールはほとんど利用しないという場合、わざわざ有料でキャリアメールを利用する必要はないので、フリーメールアドレスが適しています。

この他、今後LINEMOから別の携帯電話会社への乗り換えも視野に入れているというケースの場合、携帯電話会社を変えても無料で利用できるフリーメールアドレスがおすすめです。

auメールがおすすめのケース

下記のようなケースの場合には、LINEMOではauメールの利用がおすすめです。

  • auメールを使って多くのサービスの登録を行っているケース
  • 迷惑メールフィルターを設定している相手とメールのやり取りをしているケース

auメールで多くのサービスのアカウント登録などを行っている場合、メールアドレスの変更手続きは煩雑になります。

そのため、アドレス変更手続きが煩わしいと思っているなら、LINEMOでは継続してauメールを利用したほうがいいでしょう。

また、迷惑メールフィルターでキャリアメールのみを受信するように設定している相手とメールのやり取りをしている場合、フリーメールアドレスでは相手にメールが届かない可能性があります。

このようなケースの場合、auメール持ち運びに申し込み、auメールを利用し続けたほうがいいでしょう。

LINEMOでauメールは使えるのか・まとめ

まとめ

  • LINEMOでもauメールは使用可能
  • auメール持ち運びに申し込めばLINEMOでauメールが使える
  • auメール持ち運び利用の際には月額料金がかかる
  • auメール持ち運びはau解約後31日以内に申し込みが必要
  • L[INEMOではキャリアメールの提供は行っていない
  • auからLINEMOに乗り換えて使えるメールアドレスは「フリーメールアドレス」または「auメール」
  • コスト削減を重視しているならフリーメールアドレスがおすすめ
  • アドレス変更手続きが煩わしいならauメールがおすすめ

LINEのギガ消費なし

公式サイト:https://www.linemo.jp/

-LINEMOの申し込み・乗り換え
-,